高等学校
高等学校
受入番号 | 34 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人間の探究(山月記) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 140 |
---|---|
単元(題材)名等 | 書き手の意図をとらえる 唐詩(絶句「登鸛鵲楼」王之渙「涼州詩」王翰) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 35 |
---|---|
単元(題材)名等 | 項羽と劉邦(史記) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 141 |
---|---|
単元(題材)名等 | 叙述に即して読み取る(何のために「働く」のか) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 36 |
---|---|
単元(題材)名等 | 物語(二)「源氏物語」 |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 142 |
---|---|
単元(題材)名等 | 異なる立場から読み深める(歌物語『伊勢物語』筒井筒) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 37 |
---|---|
単元(題材)名等 | 名作のひびき |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 143 |
---|---|
単元(題材)名等 | 自分の考えを深め,発展させる(評論『思考の肺活量』) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文B |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 38 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歴史物語(「大鏡」道長,伊周の競射) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 144 |
---|---|
単元(題材)名等 | 筆者の主張を理解し,自分の考えを深める。(評論1『文学の未来』) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文B |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 39 |
---|---|
単元(題材)名等 | 評論4 サッカーにおける「資本主義の精神」 |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 145 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の人物像を考え,心情を読み深めて,手紙を書く(歌物語『伊勢物語』筒井筒 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 40 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言葉を豊かに3 敬語の分類 |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語表現1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 146 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文章を読んで,人物,情景,心情を的確に捉える(『こころ』夏目漱石) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文B |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 41 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短歌・俳句(その子二十「短歌」) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 147 |
---|---|
単元(題材)名等 | ものの見方,感じ方,考え方を豊かにする(『史記』鴻門之会・四面楚歌・項王自刎) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 42 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐詩「赤壁」杜牧 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 148 |
---|---|
単元(題材)名等 | ミニ討論会を通して自分の考えを根拠を明確にして述べる |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代の国語 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 43 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「土佐日記」帰郷 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 149 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文章に表れているものの見方,感じ方,考え方を捉える(羅生門) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 言語文化 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 44 |
---|---|
単元(題材)名等 | 表現の工夫・推敲のしかた |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語表現 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 150 |
---|---|
単元(題材)名等 | 描写されていない事実を推論し,作品の構成について自分の考えをもつ(『伊勢物語』「芥川」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 言語文化 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 45 |
---|---|
単元(題材)名等 | 音読で名作に親しもう |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語表現 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 46 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩「永訣の朝」宮澤賢治 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 47 |
---|---|
単元(題材)名等 | 物語(2)「源氏物語」 |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 48 |
---|---|
単元(題材)名等 | 項羽と劉邦(史記) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 49 |
---|---|
単元(題材)名等 | 史記 「項羽と劉邦-鴻門之会-」 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 50 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「論語」を読もう |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 51 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文入門 -故事三編「借威虎」- |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 52 |
---|---|
単元(題材)名等 | 古文『竹取物語』「かぐや姫の昇天」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 53 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「今年の漢字」「来年の漢字」を選ぼう |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 54 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人はなぜ働かなくてはならないのか |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代文 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 55 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歌物語「伊勢物語」筒井筒 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 56 |
---|---|
単元(題材)名等 | 実践課題 17歳の相聞歌 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 57 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 1 |
---|---|
単元(題材)名等 | 1848年とイギリス・フランス |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 世界史A |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 2 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第一次世界大戦と日本 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史A |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代産業の定着 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 4 |
---|---|
単元(題材)名等 | フランス革命とナポレオン |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 世界史B |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 5 |
---|---|
単元(題材)名等 | 農産物の生産と流通 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第8章 幕藩体制の動揺 第1節幕政の改革 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 7 |
---|---|
単元(題材)名等 | ナポレオンのヨーロッパ支配からウイーン体制へ |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 世界史A |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 8 |
---|---|
単元(題材)名等 | 世界の人々の伝統的な衣食住 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 9 |
---|---|
単元(題材)名等 | 地域開発と環境問題 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 10 |
---|---|
単元(題材)名等 | 気候の成り立ち |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世成立期の社会と文化 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 12 |
---|---|
単元(題材)名等 | 農産物の生産と流通 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 13 |
---|---|
単元(題材)名等 | 幕府の衰退と庶民の台頭 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 14 |
---|---|
単元(題材)名等 | 律令国家の形成 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 15 |
---|---|
単元(題材)名等 | ヨーロッパ |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 地理B |
受入年度 | H22 |