高等学校
高等学校
受入番号 |
16 |
単元(題材)名等 |
中世社会の成立 鎌倉幕府の成立 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
17 |
単元(題材)名等 |
中世の日本~武士の台頭と鎌倉幕府~ |
学年 |
1年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史 |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
18 |
単元(題材)名等 |
諸地域の生活・文化と環境 |
学年 |
3年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
19 |
単元(題材)名等 |
多様な諸地域の生活・文化 |
学年 |
1年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
20 |
単元(題材)名等 |
資源の生産と消費 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理B |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
21 |
単元(題材)名等 |
重商主義と啓蒙専制主義 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
世界史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
22 |
単元(題材)名等 |
アメリカ合衆国の生活と文化 |
学年 |
3年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
23 |
単元(題材)名等 |
近代国家の成立 |
学年 |
3年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
24 |
単元(題材)名等 |
戦国の争乱 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
25 |
単元(題材)名等 |
蒙古襲来と幕府の衰退 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
26 |
単元(題材)名等 |
アメリカ合衆国の発展 |
学年 |
3年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
世界史A |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
27 |
単元(題材)名等 |
荘園と武士 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
28 |
単元(題材)名等 |
ヨーロッパ世界の拡大と大西洋世界 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
世界史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
103 |
単元(題材)名等 |
アジア諸国の変貌と日本の開国 |
学年 |
? |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
歴史総合 |
受入年度 |
R5 |
受入番号 |
29 |
単元(題材)名等 |
人々を取りまく地形 |
学年 |
1年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
104 |
単元(題材)名等 |
東アジア文化圏の形成 |
学年 |
? |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
世界史探究 |
受入年度 |
R5 |
受入番号 |
30 |
単元(題材)名等 |
資源の生産と消費 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
105 |
単元(題材)名等 |
イスラーム教の伝播と西アジアの動向 |
学年 |
? |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
世界史探究 |
受入年度 |
R5 |
受入番号 |
31 |
単元(題材)名等 |
幕府の衰退と庶民の台頭 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
106 |
単元(題材)名等 |
急速な経済発展で揺れ動く人々の暮らし(東アジア) |
学年 |
? |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理総合 |
受入年度 |
R5 |