小学校

小学校

受入番号 44
単元(題材)名等 生きもの なかよし 大作せん
学年 2年
教科等 生活
受入年度 H24
受入番号 49
単元(題材)名等 生きもの なかよし 大作せん
学年 2年
教科等 生活
受入年度 H24
受入番号 69
単元(題材)名等 生きもの なかよし 大作せん
学年 2年
教科等 生活
受入年度 H26
受入番号 77
単元(題材)名等 生きもの なかよし 大作せん
学年 2年
教科等 生活
受入年度 H30
受入番号 58
単元(題材)名等 生き物 なかよし 大作せん 
学年 1年|2年
教科等 生活
受入年度 H25
受入番号 94
単元(題材)名等 生き物のくらし(ヒョウタンの成長)
学年 4年
教科等 理科
受入年度 H23
受入番号 122
単元(題材)名等 生命のつながり第4章 ~水と水溶液~
学年 6年
教科等 理科
受入年度 H25
受入番号 20
単元(題材)名等 生活を楽しくする物を作ろう
学年 6年
教科等 家庭
受入年度 H22
受入番号 7
単元(題材)名等 生活を見直そう「朝食を作ろう」
学年 6年
教科等 家庭
受入年度 H21
受入番号 111
単元(題材)名等 用具をつかっていろいろな運動を楽しもう
学年 3年
教科等 体育
受入年度 H25
受入番号 184
単元(題材)名等 病気の予防 (喫煙の害)
学年 6年
教科等 体育(保健)
受入年度 R1
受入番号 161
単元(題材)名等 病気の予防 〔 G 保健 (3)―エ たばこの害 〕
学年 6年
教科等 体育(保健)
受入年度 H29
受入番号 203
単元(題材)名等 病気の予防 感染症の起こり方とその予防
学年 6年
教科等 体育
受入年度 R4
受入番号 139
単元(題材)名等 病気の予防(生活のしかたと病気? 生活習慣病の予防)
学年 6年
教科等 体育(保健)
受入年度 H27
受入番号 209
単元(題材)名等 病気の予防1 -健康に長生きするにはどうするの?-
学年 6年
教科等 体育(保健)
受入年度 R4
受入番号 198
単元(題材)名等 病気を予防して,100歳まで健康でいよう!
学年 6年
教科等 体育(保健)
受入年度 R4
受入番号 57
単元(題材)名等 白黒の世界に明かりをつけて〈A表現(2)絵に表す・B鑑賞〉
学年 6年
教科等 図画工作
受入年度 H29
受入番号 59
単元(題材)名等 目を大切にしよう 活動内容(2) カ 心身ともに健康で安全な生活習慣の形成
学年 2年
教科等 学級活動
受入年度 H25
受入番号 24
単元(題材)名等 目利き,耳利き,賢い消費者になろう
学年 5年
教科等 家庭
受入年度 H23
受入番号 118
単元(題材)名等 目指せ!マットの達人(器械運動)
学年 3年
教科等 体育
受入年度 H26
受入番号 180
単元(題材)名等 目指せ!食べ物博士「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」(光村図書 3年下)
学年 3年
教科等 国 語
受入年度 R4
受入番号 3
単元(題材)名等 目的に応じた伝え方を考えよう 「ニュース番組作りの現場から/工夫して発信しよう」
学年 5年
教科等 国 語
受入年度 H20
受入番号 14
単元(題材)名等 相手のことを考えて
学年 3年
教科等 総合的な学習の時間
受入年度 H22
受入番号 116
単元(題材)名等 相手の意図を聞きとり,自分の主張を伝えよう「学級討論会をしよう」「伝えにくいことを伝える」
学年 6年
教科等 国 語
受入年度 H24
受入番号 1
単元(題材)名等 相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう 「学級討論会をしよう」
学年 6年
教科等 国 語
受入年度 H20
受入番号 44
単元(題材)名等 短距離走・リレー(陸上運動)
学年 5年
教科等 体育
受入年度 H22