高等学校

高等学校

受入番号 101
単元(題材)名等 幕藩体制の動揺
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 R4
受入番号 102
単元(題材)名等 世界の地形と生活文化
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 地理総合
受入年度 R4
受入番号 58
単元(題材)名等 評論(五) 妖怪と現代文化
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文
受入年度 H25
受入番号 59
単元(題材)名等 表現の窓「調べたことを報告しよう」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 60
単元(題材)名等 詩歌を作って作品集にしよう
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 61
単元(題材)名等 思想1 人間論 孟子「不忍人之心」,荀子「人之性悪」
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典
受入年度 H25
受入番号 62
単元(題材)名等 随想2 「つながりを生きる」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 63
単元(題材)名等 評論文『人間は進化しているのか』
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文B
受入年度 H25
受入番号 64
単元(題材)名等 詩『永訣の朝』
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文
受入年度 H25
受入番号 65
単元(題材)名等 説話と随筆『徒然草』
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 66
単元(題材)名等 随想「りんごのほっぺ」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 67
単元(題材)名等 言語活動編 スピーチする
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 69
単元(題材)名等 随筆・紀行『賢母辞拾遺』
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典
受入年度 H25
受入番号 70
単元(題材)名等 漢文「思想(諸氏百家)」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 71
単元(題材)名等 随筆「日々の思い」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 72
単元(題材)名等 言語活動編 スピーチする
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 73
単元(題材)名等 内山節「時間と自由の関係について」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 74
単元(題材)名等 自分の考えを書く『手紙を書こう』
学年 2年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H25
受入番号 77
単元(題材)名等 唐詩のしらべ
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H26
受入番号 78
単元(題材)名等 『伊勢物語』を読む -さまざまな愛の姿をみつめて-
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H26
受入番号 79
単元(題材)名等 小説(『こころ』 夏目漱石)
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文B
受入年度 H26
受入番号 80
単元(題材)名等 随筆(『徒然草』五月五日,賀茂の競べ馬を)
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 81
単元(題材)名等 人を思う時 物語『伊勢物語 身を知る雨(第107段)』
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 82
単元(題材)名等 「鴻門之会」(『史記』項羽本紀)
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 83
単元(題材)名等 随筆(『徒然草』ある人,弓射ることを習うに)
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H26
受入番号 84
単元(題材)名等 英雄の物語(一)『史記』(『史記』への招待・鴻門の会)
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 85
単元(題材)名等 小説 安部公房 『棒』
学年 3年
教科等 国語
科目等 現代文B
受入年度 H26
受入番号 86
単元(題材)名等 漢詩の鑑賞 ~中国の詩・日本の詩~
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 87
単元(題材)名等 詩歌~うたの心~(折々のうた)
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H26
受入番号 88
単元(題材)名等 随筆(『枕草子』すさまじきもの)
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典B
受入年度 H26
受入番号 89
単元(題材)名等 ディベートを楽しもう(朝日新聞「どう思いますか」等)
学年 3年
教科等 国語
科目等 現代文
受入年度 H27
受入番号 151
単元(題材)名等 古典作品をリライトし、より深く作品を読解する(『土佐日記』「門出」)
学年
教科等 国語
科目等 言語文化
受入年度 R5
受入番号 90
単元(題材)名等 書き手の意図をとらえる
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H27
受入番号 152
単元(題材)名等 多様な考え方を引き出すために、表現や進行など話合いの仕方や結論の出し方を工夫して話合いをする。(『まちの豊かさとは何か』山崎亮)
学年
教科等 国語
科目等 現代の国語
受入年度 R5
受入番号 91
単元(題材)名等 読み比べ(海ガメの無念)
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H27
受入番号 153
単元(題材)名等 多面的・多角的な視点から評価することを通して、自分の考えを広げたり深めたりする(『沙石集』兼盛と忠見)
学年
教科等 国語
科目等 古典探求
受入年度 R5
受入番号 92
単元(題材)名等 『枕草子』「すさまじきもの」第22段
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典
受入年度 H27
受入番号 154
単元(題材)名等 和歌の現代語訳や考察を通して、伝統的な言語文化への理解を深める。(『万葉集』・『古今和歌集』・『新古今和歌集』)
学年 1年
教科等 国語
科目等 言語文化
受入年度 R5
受入番号 93
単元(題材)名等 構成や展開に即して内容をとらえる(日記『更級日記』「源氏」の五十余巻)
学年 2年
教科等 国語
科目等 古典
受入年度 H27
受入番号 155
単元(題材)名等 話し合いによってアイディアを出し合い、発想を広げる(「発想を広げる」)
学年
教科等 国語
科目等 現代の国語
受入年度 R5
受入番号 94
単元(題材)名等 第4章 社会に生きる 姜尚中 「何のために『働く』のか」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H27
受入番号 95
単元(題材)名等 表現に即して心情を読み味わおう(「平家物語」木曽の最期)
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H27
受入番号 96
単元(題材)名等 人物,情景,心情を読み味わう(『伊勢物語』「芥川」,「東下り」,「筒井筒」)
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H27
受入番号 97
単元(題材)名等 筆者の主張を理解する(評論二『持たないという豊かさ』原研哉 著)
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文B
受入年度 H27
受入番号 98
単元(題材)名等 文章の内容を的確にとらえる
学年 2年
教科等 国語
科目等 現代文B
受入年度 H27
受入番号 99
単元(題材)名等 的確に話す(「私のイチオシの1冊」を紹介しよう)
学年 3年
教科等 国語
科目等 国語表現
受入年度 H27
受入番号 100
単元(題材)名等 漢文「野中兼山」
学年 1年
教科等 国語
科目等 国語総合
受入年度 H28