小学校

小学校

受入番号 78
単元(題材)名等 いろの見えかた むげん大!
学年 2年
教科等 図画工作
受入年度 R5
受入番号 79
単元(題材)名等 ならべて つんで ペットボトルキャップの大へんしん!
学年 2年
教科等 図画工作
受入年度 R5
受入番号 211
単元(題材)名等 「体の発育・発達」
学年 4年
教科等 体育(保健)
受入年度 R5
受入番号 170
単元(題材)名等 「植物のつくりとはたらき」
学年 6年
教科等 理科
受入年度 R5
受入番号 209
単元(題材)名等 Welcome to Japan. ~ニュージーランドの小学生に日本のことを紹介しよう~
学年 6年
教科等 外国語
受入年度 R5
受入番号 210
単元(題材)名等 「Who is your hero?」未来の自分へビデオメッセージ ~あこがれと時を越えて~
学年 5年
教科等 外国語
受入年度 R5
受入番号 212
単元(題材)名等 Our Best Memory -アメリカの友達に日本の文化を届けよう!-
学年 6年
教科等 外国語
受入年度 R5
受入番号 90
単元(題材)名等 じぶんもともだちもたいせつに
学年 1年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 91
単元(題材)名等 「2がっきがんばったねかいをしよう」
学年 1年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 92
単元(題材)名等 ゲームやSNSとのつきあい方
学年 5年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 93
単元(題材)名等 「秋のパーティーをしよう」
学年 3年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 94
単元(題材)名等 「自分も仲間もハッピーに」
学年 5年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 95
単元(題材)名等 「わくどき6ねん2くみにありがとうパーティーをしよう」
学年 1年
教科等 学級活動
受入年度 R5
受入番号 181
単元(題材)名等 ようこそ!○○小「ニャーゴ」げき場へ 「ニャーゴ」
学年 2年
教科等 国語
受入年度 R5
受入番号 182
単元(題材)名等 アーノルド・ローベルのせかいに、キラリを見つけに行こう「お手紙」
学年 2年
教科等 国語
受入年度 R5
受入番号 104
単元(題材)名等 江戸幕府の政治と人々の暮らし
学年 6年
教科等 社会
受入年度 R5
受入番号 105
単元(題材)名等 「地域で受けつがれてきたもの」
学年 4年
教科等 社会
受入年度 R5
受入番号 102
単元(題材)名等 せんりつの重なりを感じ取ろう
学年 4年
教科等 音楽
受入年度 R5
受入番号 163
単元(題材)名等 「8.電気で明かりをつけよう」
学年 3年
教科等 理科
受入年度 R4
受入番号 165
単元(題材)名等 季節の生き物(3) 秋の生き物
学年 4年
教科等 理科
受入年度 R4
受入番号 166
単元(題材)名等 ものの温度と体積 <A物質とエネルギー (2)金属,水,空気と温度ア(ア)>
学年 4年
教科等 理科
受入年度 R4
受入番号 92
単元(題材)名等 ヒトや動物の体のつくりとはたらき
学年 6年
教科等 理科
受入年度 H23
受入番号 94
単元(題材)名等 生き物のくらし(ヒョウタンの成長)
学年 4年
教科等 理科
受入年度 H23
受入番号 105
単元(題材)名等 じしゃくのふしぎをさぐろう
学年 3年
教科等 理科
受入年度 H24
受入番号 120
単元(題材)名等 ヒトや動物の体のつくりとはたらき
学年 6年
教科等 理科
受入年度 H25
受入番号 122
単元(題材)名等 生命のつながり第4章 ~水と水溶液~
学年 6年
教科等 理科
受入年度 H25