高等学校
高等学校
受入番号 |
49 |
単元(題材)名等 |
史記 「項羽と劉邦-鴻門之会-」 |
学年 |
2年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
66 |
単元(題材)名等 |
2次関数 |
学年 |
1年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学1 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
50 |
単元(題材)名等 |
「論語」を読もう |
学年 |
3年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
67 |
単元(題材)名等 |
指数関数と対数関数 |
学年 |
2年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学2 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
51 |
単元(題材)名等 |
漢文入門 -故事三編「借威虎」- |
学年 |
1年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
67 |
単元(題材)名等 |
空間の位置ベクトル |
学年 |
2年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学B |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
52 |
単元(題材)名等 |
古文『竹取物語』「かぐや姫の昇天」 |
学年 |
1年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
68 |
単元(題材)名等 |
1次不定方程式 |
学年 |
1年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学A |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
2 |
単元(題材)名等 |
プランクトン |
学年 |
1年 |
教科等 |
水産 |
科目等 |
水産生物 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
53 |
単元(題材)名等 |
「今年の漢字」「来年の漢字」を選ぼう |
学年 |
2年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
現代文 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
69 |
単元(題材)名等 |
ユークリッドの互除法 |
学年 |
1年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学A |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
3 |
単元(題材)名等 |
レクリエーションダイビング |
学年 |
3年 |
教科等 |
水産 |
科目等 |
ダイビング |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
54 |
単元(題材)名等 |
人はなぜ働かなくてはならないのか |
学年 |
3年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
現代文 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
70 |
単元(題材)名等 |
図形と方程式(不等式の表す領域) |
学年 |
2年 |
教科等 |
数学 |
科目等 |
数学2 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
55 |
単元(題材)名等 |
歌物語「伊勢物語」筒井筒 |
学年 |
1年 |
教科等 |
国語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
3 |
単元(題材)名等 |
発育すること発達すること |
学年 |
3年 |
教科等 |
専門家庭 |
科目等 |
発達と保育 |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
16 |
単元(題材)名等 |
中世社会の成立 鎌倉幕府の成立 |
学年 |
2年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史B |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
17 |
単元(題材)名等 |
中世の日本~武士の台頭と鎌倉幕府~ |
学年 |
1年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
日本史 |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
18 |
単元(題材)名等 |
諸地域の生活・文化と環境 |
学年 |
3年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H23 |
受入番号 |
19 |
単元(題材)名等 |
多様な諸地域の生活・文化 |
学年 |
1年 |
教科等 |
地理歴史 |
科目等 |
地理A |
受入年度 |
H23 |