高等学校
高等学校
受入番号 |
46 |
単元(題材)名等 |
詩「永訣の朝」宮澤賢治 |
学年 |
2年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
現代文 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
66 |
単元(題材)名等 |
遺伝情報とDNA |
学年 |
1年 |
教科等 |
理科 |
科目等 |
生物基礎 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
12 |
単元(題材)名等 |
行書の学習 |
学年 |
1年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
書道1 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
47 |
単元(題材)名等 |
物語(2)「源氏物語」 |
学年 |
3年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
13 |
単元(題材)名等 |
漢字の書の創作 個性豊かな表現 |
学年 |
2年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
書道2 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
48 |
単元(題材)名等 |
項羽と劉邦(史記) |
学年 |
2年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
14 |
単元(題材)名等 |
行書の学習 「蘭亭序」 |
学年 |
1年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
書道1 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
49 |
単元(題材)名等 |
史記 「項羽と劉邦-鴻門之会-」 |
学年 |
2年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
15 |
単元(題材)名等 |
はりこでかぶりもの 形を組み合わせて |
学年 |
2年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
美術2 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
50 |
単元(題材)名等 |
「論語」を読もう |
学年 |
3年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
古典 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
16 |
単元(題材)名等 |
行書の学習 「蘭亭序」 |
学年 |
2年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
書道2 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
51 |
単元(題材)名等 |
漢文入門 -故事三編「借威虎」- |
学年 |
1年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
17 |
単元(題材)名等 |
漢字仮名交じりの書の学習(人権作品の制作) |
学年 |
1年 |
教科等 |
芸術 |
科目等 |
書道1 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
52 |
単元(題材)名等 |
古文『竹取物語』「かぐや姫の昇天」 |
学年 |
1年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
53 |
単元(題材)名等 |
「今年の漢字」「来年の漢字」を選ぼう |
学年 |
2年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
現代文 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
54 |
単元(題材)名等 |
人はなぜ働かなくてはならないのか |
学年 |
3年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
現代文 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
55 |
単元(題材)名等 |
歌物語「伊勢物語」筒井筒 |
学年 |
1年 |
教科等 |
国 語 |
科目等 |
国語総合 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
19 |
単元(題材)名等 |
表計算ソフトウェア活用の基礎 |
学年 |
1年 |
教科等 |
商業 |
科目等 |
情報処理 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
20 |
単元(題材)名等 |
経済生活とビジネス |
学年 |
1年 |
教科等 |
商業 |
科目等 |
ビジネス基礎 |
受入年度 |
H24 |
受入番号 |
21 |
単元(題材)名等 |
資産の意味・分類と評価 |
学年 |
3年 |
教科等 |
商業 |
科目等 |
会計 |
受入年度 |
H24 |