小学校
小学校
受入番号 | 161 |
---|---|
単元(題材)名等 | 病気の予防 〔 G 保健 (3)―エ たばこの害 〕 |
学年 | 6年 |
教科等 | 体育(保健) |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 203 |
---|---|
単元(題材)名等 | 病気の予防 感染症の起こり方とその予防 |
学年 | 6年 |
教科等 | 体育 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 139 |
---|---|
単元(題材)名等 | 病気の予防(生活のしかたと病気? 生活習慣病の予防) |
学年 | 6年 |
教科等 | 体育(保健) |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 209 |
---|---|
単元(題材)名等 | 病気の予防1 -健康に長生きするにはどうするの?- |
学年 | 6年 |
教科等 | 体育(保健) |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 198 |
---|---|
単元(題材)名等 | 病気を予防して,100歳まで健康でいよう! |
学年 | 6年 |
教科等 | 体育(保健) |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 57 |
---|---|
単元(題材)名等 | 白黒の世界に明かりをつけて〈A表現(2)絵に表す・B鑑賞〉 |
学年 | 6年 |
教科等 | 図画工作 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 59 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目を大切にしよう 活動内容(2) カ 心身ともに健康で安全な生活習慣の形成 |
学年 | 2年 |
教科等 | 学級活動 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 24 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目利き,耳利き,賢い消費者になろう |
学年 | 5年 |
教科等 | 家庭 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 85 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目指せ跳び箱チャンピオン |
学年 | 5年 |
教科等 | 体育 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 118 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目指せ!マットの達人(器械運動) |
学年 | 3年 |
教科等 | 体育 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 180 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目指せ!食べ物博士「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」(光村図書 3年下) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国 語 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 目的に応じた伝え方を考えよう 「ニュース番組作りの現場から/工夫して発信しよう」 |
学年 | 5年 |
教科等 | 国 語 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 14 |
---|---|
単元(題材)名等 | 相手のことを考えて |
学年 | 3年 |
教科等 | 総合的な学習の時間 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 116 |
---|---|
単元(題材)名等 | 相手の意図を聞きとり,自分の主張を伝えよう「学級討論会をしよう」「伝えにくいことを伝える」 |
学年 | 6年 |
教科等 | 国 語 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 1 |
---|---|
単元(題材)名等 | 相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう 「学級討論会をしよう」 |
学年 | 6年 |
教科等 | 国 語 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 県の地図を広げて |
学年 | 4年 |
教科等 | 社会 |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 46 |
---|---|
単元(題材)名等 | 県内の特色ある地域 |
学年 | 4年 |
教科等 | 社会 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 27 |
---|---|
単元(題材)名等 | 真の協力とは |
学年 | 6年 |
教科等 | 学級活動 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 199 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短距離走・リレー |
学年 | 5年 |
教科等 | 体育 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 44 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短距離走・リレー(陸上運動) |
学年 | 5年 |
教科等 | 体育 |
受入年度 | H22 |