高等学校
高等学校
受入番号 | 168 |
---|---|
単元(題材)名等 | 電磁誘導の法則 |
学年 | 3年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 170 |
---|---|
単元(題材)名等 | 単振動 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 187 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 電流 |
学年 | ? |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 67 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 音 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 83 |
---|---|
単元(題材)名等 | 波の伝わり方 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 85 |
---|---|
単元(題材)名等 | 運動量の保存 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 94 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第1編「力と運動」 第4章「円運動と万有引力」単振動 |
学年 | 3年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 97 |
---|---|
単元(題材)名等 | 波の伝わり方 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 109 |
---|---|
単元(題材)名等 | 熱と気体 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 114 |
---|---|
単元(題材)名等 | 円運動と万有引力 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 128 |
---|---|
単元(題材)名等 | 万有引力 |
学年 | 3年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 物理 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 18 |
---|---|
単元(題材)名等 | 合唱を楽しもう ~ドイツ修学旅行に向けて~ |
学年 | 2年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 演奏研究 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 9 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第3章 漁業の技術 |
学年 | ? |
教科等 | 水産 |
科目等 | 漁業 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 10 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章水産資源と漁業管理 |
学年 | 2年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 漁業 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 52 |
---|---|
単元(題材)名等 | 水準測量 |
学年 | 2年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 測量 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 42 |
---|---|
単元(題材)名等 | 角測量 |
学年 | 3年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 測量 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 8 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 海洋動物 |
学年 | 1年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 海洋生物 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 4 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 海洋動物 |
学年 | 2年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 海洋生物 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 5 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 水産動物 第3節 脊椎動物(骨格) |
学年 | 3年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 海洋生物 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 海洋動物 |
学年 | 2年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 海洋生物 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 7 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 海洋工事と環境保全 |
学年 | 2年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 海洋環境 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 4 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第3章 商品の多様化 |
学年 | 2年 |
教科等 | 商業 |
科目等 | 流通ビジネス |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 1 |
---|---|
単元(題材)名等 | ワカメとワカメ養殖実習 |
学年 | 1年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 水産生物 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 2 |
---|---|
単元(題材)名等 | プランクトン |
学年 | 1年 |
教科等 | 水産 |
科目等 | 水産生物 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 103 |
---|---|
単元(題材)名等 | アジア諸国の変貌と日本の開国 |
学年 | ? |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 歴史総合 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 112 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第一次世界大戦と大衆社会 |
学年 | ? |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 歴史総合 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 97 |
---|---|
単元(題材)名等 | 欧米諸国と日本の国民国家形成 |
学年 | 1年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 歴史総合 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 98 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代化と現代的な諸課題 |
学年 | 1年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 歴史総合 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 99 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第一次世界大戦後の欧米諸国とアジア |
学年 | 1年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 歴史総合 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 17 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歯車 |
学年 | 3年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械設計 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 20 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歯車 |
学年 | 3年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械設計 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 38 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 機械に働く力と仕事 |
学年 | 2年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械設計 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 41 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歯車 |
学年 | 3年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械設計 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 58 |
---|---|
単元(題材)名等 | 切削加工 |
学年 | 2年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作2 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 18 |
---|---|
単元(題材)名等 | 機械材料とその加工性 |
学年 | 1年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 26 |
---|---|
単元(題材)名等 | 塑性加工 |
学年 | 3年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 39 |
---|---|
単元(題材)名等 | 溶接 |
学年 | 2年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 50 |
---|---|
単元(題材)名等 | 機械材料とその加工性 |
学年 | 1年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 55 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 機械材料 |
学年 | 2年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 機械工作 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 49 |
---|---|
単元(題材)名等 | 無菌操作 |
学年 | ? |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 4 |
---|---|
単元(題材)名等 | 無菌操作に挑戦しよう |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 12 |
---|---|
単元(題材)名等 | クリーンベンチ内での無菌操作 |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 14 |
---|---|
単元(題材)名等 | 植物組織培養の実際 |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 細胞融合と遺伝子組換え |
学年 | 3年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 17 |
---|---|
単元(題材)名等 | 植物組織培養の実際 |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 18 |
---|---|
単元(題材)名等 | 植物組織培養の実際 |
学年 | 1年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 25 |
---|---|
単元(題材)名等 | バイオマスエネルギーの利用 |
学年 | 1年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 植物バイオテクノロジー |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 46 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第3章 森林生態系の構造と多面的機能 |
学年 | ? |
教科等 | 農業 |
科目等 | 森林科学 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 48 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第3章 森林生態系の構造と多面的機能 |
学年 | 1年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 森林科学 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 31 |
---|---|
単元(題材)名等 | 林木の生育と環境 |
学年 | 1年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 森林科学 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 35 |
---|---|
単元(題材)名等 | 森林の多面的な機能 |
学年 | 1年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 森林科学 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 47 |
---|---|
単元(題材)名等 | 栄養素の機能と健康 |
学年 | ? |
教科等 | 家庭 |
科目等 | 栄養 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 33 |
---|---|
単元(題材)名等 | 果樹栽培と自然環境 |
学年 | 3年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 果樹 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 43 |
---|---|
単元(題材)名等 | 7章 ブドウ 2 生育のすがたと栽培管理 |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 果樹 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 38 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第1節 木材パルプと和紙 |
学年 | 2年 |
教科等 | 農業 |
科目等 | 林産物利用 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 45 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 木材加工と利用 |
学年 | ? |
教科等 | 農業 |
科目等 | 林産物利用 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 13 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字の書の創作 個性豊かな表現 |
学年 | 2年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道2 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 行書の学習 「蘭亭序」 |
学年 | 2年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道2 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 27 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字仮名交じりの書の学習~自分で選んだ言葉を作品にしてみよう~ |
学年 | 2年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道2 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 48 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字の書 文字の造形を学ぶ(行書)「風信帖」 |
学年 | ? |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 51 |
---|---|
単元(題材)名等 | 生活の中の書 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 仮名の書の学習 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 12 |
---|---|
単元(題材)名等 | 行書の学習 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 14 |
---|---|
単元(題材)名等 | 行書の学習 「蘭亭序」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 17 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字仮名交じりの書の学習(人権作品の制作) |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 31 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字の書 行書 (「蘭亭序」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 39 |
---|---|
単元(題材)名等 | 楷書の古典に学ぼう(孔子廟堂碑) |
学年 | 2年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 40 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字の書(行書) |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 42 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文字の造形を学ぶ〈行書〉『風信帖』 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 45 |
---|---|
単元(題材)名等 | 書の現代的意義を考える-井上有一「噫横川国民学校」の鑑賞を通して- |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道1 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 20 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢字仮名交じりの書 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 書道 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 26 |
---|---|
単元(題材)名等 | 花の着彩 |
学年 | 1年 |
教科等 | 芸術 |
科目等 | 日本画基礎 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代産業の定着 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第8章 幕藩体制の動揺 第1節幕政の改革 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世成立期の社会と文化 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 13 |
---|---|
単元(題材)名等 | 幕府の衰退と庶民の台頭 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 14 |
---|---|
単元(題材)名等 | 律令国家の形成 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世社会の成立 鎌倉幕府の成立 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 23 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代国家の成立 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 24 |
---|---|
単元(題材)名等 | 戦国の争乱 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 25 |
---|---|
単元(題材)名等 | 蒙古襲来と幕府の衰退 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 27 |
---|---|
単元(題材)名等 | 荘園と武士 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 31 |
---|---|
単元(題材)名等 | 幕府の衰退と庶民の台頭 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 38 |
---|---|
単元(題材)名等 | 蒙古襲来と幕府の衰退 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 48 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代国家の成立 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 50 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 中世社会の成立 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 57 |
---|---|
単元(題材)名等 | 戦国大名の登場 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 58 |
---|---|
単元(題材)名等 | 近代への転換?明治新政府の誕生 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 59 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世社会への転換 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 60 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世社会の成立と文化の新機運 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 63 |
---|---|
単元(題材)名等 | 織豊政権 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 64 |
---|---|
単元(題材)名等 | 元禄文化 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 68 |
---|---|
単元(題材)名等 | 国風文化 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 69 |
---|---|
単元(題材)名等 | 奈良時代の律令体制と政治抗争 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 73 |
---|---|
単元(題材)名等 | 鎌倉幕府の成立と変容 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 77 |
---|---|
単元(題材)名等 | 地方政治の展開と武士 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 79 |
---|---|
単元(題材)名等 | 幕藩体制の成立 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 80 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「鎌倉幕府の成立」 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 82 |
---|---|
単元(題材)名等 | 律令国家の形成と再建 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 83 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第一次世界大戦と日本 |
学年 | 3年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | R1 |