高等学校

高等学校

受入番号 9
単元(題材)名等 地域開発と環境問題
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H22
受入番号 10
単元(題材)名等 気候の成り立ち
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H22
受入番号 11
単元(題材)名等 中世成立期の社会と文化
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H22
受入番号 12
単元(題材)名等 農産物の生産と流通
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H22
受入番号 13
単元(題材)名等 幕府の衰退と庶民の台頭
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H22
受入番号 14
単元(題材)名等 律令国家の形成
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H22
受入番号 15
単元(題材)名等 ヨーロッパ
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H22
受入番号 16
単元(題材)名等 中世社会の成立 鎌倉幕府の成立
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H23
受入番号 134
単元(題材)名等 登場人物の心情や生き方を考える(史記の群像『荊軻』)
学年 3年
教科等 国 語
科目等 古典B
受入年度 H30
受入番号 135
単元(題材)名等 登場人物の心情について考えを深める(小説 羅生門)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 H30
受入番号 136
単元(題材)名等 作品を評価する(『伊勢物語』「筒井筒」)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 H30
受入番号 137
単元(題材)名等 心情を読み味わう(物語と日記『伊勢物語』東下り)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 R1
受入番号 138
単元(題材)名等 文章を読んで自分の考えを深めたり発展させたりする(評論『トランス・サイエンスの時代』)
学年 2年
教科等 国 語
科目等 現代文B
受入年度 R1
受入番号 139
単元(題材)名等 文章に描かれた人物,情景,心情から小説を読み深める。(『羅生門』芥川龍之介)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 R2
受入番号 140
単元(題材)名等 書き手の意図をとらえる 唐詩(絶句「登鸛鵲楼」王之渙「涼州詩」王翰)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 R2
受入番号 141
単元(題材)名等 叙述に即して読み取る(何のために「働く」のか)
学年 1年
教科等 国 語
科目等 国語総合
受入年度 R2
受入番号 17
単元(題材)名等 中世の日本~武士の台頭と鎌倉幕府~
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 日本史
受入年度 H23
受入番号 18
単元(題材)名等 諸地域の生活・文化と環境
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H23
受入番号 19
単元(題材)名等 多様な諸地域の生活・文化
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H23
受入番号 20
単元(題材)名等 資源の生産と消費
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H23
受入番号 21
単元(題材)名等 重商主義と啓蒙専制主義
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 世界史B
受入年度 H24
受入番号 22
単元(題材)名等 アメリカ合衆国の生活と文化
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H24
受入番号 23
単元(題材)名等 近代国家の成立
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H24
受入番号 24
単元(題材)名等 戦国の争乱
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H24
受入番号 25
単元(題材)名等 蒙古襲来と幕府の衰退
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H24
受入番号 26
単元(題材)名等 アメリカ合衆国の発展
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 世界史A
受入年度 H24
受入番号 27
単元(題材)名等 荘園と武士
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H24
受入番号 28
単元(題材)名等 ヨーロッパ世界の拡大と大西洋世界
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 世界史B
受入年度 H24
受入番号 29
単元(題材)名等 人々を取りまく地形
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H24
受入番号 30
単元(題材)名等 資源の生産と消費
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H24
受入番号 31
単元(題材)名等 幕府の衰退と庶民の台頭
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H24
受入番号 32
単元(題材)名等 日露戦争と国際関係
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 日本史
受入年度 H24
受入番号 33
単元(題材)名等 市町村規模の地域の調査
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H24
受入番号 34
単元(題材)名等 世界の農業
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H24
受入番号 35
単元(題材)名等 歴史と生活(交通通信の変化を考える)
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史A
受入年度 H24
受入番号 36
単元(題材)名等 ヨーロッパ・アメリカ諸国の発展
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 世界史B
受入年度 H24
受入番号 37
単元(題材)名等 アジア・アフリカ民族主義の進展
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 世界史B
受入年度 H25
受入番号 38
単元(題材)名等 蒙古襲来と幕府の衰退
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H25
受入番号 39
単元(題材)名等 世界の一体化の始まり
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 世界史A
受入年度 H25
受入番号 40
単元(題材)名等 身近な地域の調査 新旧地形図の比較
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H25
受入番号 41
単元(題材)名等 世界の一体化の始まり
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 世界史A
受入年度 H25
受入番号 42
単元(題材)名等 近代の世界
学年 1年
教科等 地理歴史
科目等 世界史A
受入年度 H25
受入番号 43
単元(題材)名等 日本の自然の特徴と人々の生活
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理B
受入年度 H25
受入番号 44
単元(題材)名等 東アジア・内陸アジア世界の形成
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 世界史B
受入年度 H25
受入番号 45
単元(題材)名等 ヨーロッパの生活・文化
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H26
受入番号 46
単元(題材)名等 ラテンアメリカの生活・文化
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H26
受入番号 47
単元(題材)名等 世界の諸地域の生活・文化 さまざまな地域と国々
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 地理A
受入年度 H26
受入番号 48
単元(題材)名等 近代国家の成立
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H26
受入番号 49
単元(題材)名等 東アジアと欧米列強
学年 3年
教科等 地理歴史
科目等 世界史A
受入年度 H26
受入番号 50
単元(題材)名等 第4章 中世社会の成立
学年 2年
教科等 地理歴史
科目等 日本史B
受入年度 H26