高等学校
高等学校
受入番号 | 153 |
---|---|
単元(題材)名等 | 数列 |
学年 | 2年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学B |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 153 |
---|---|
単元(題材)名等 | 溶液 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 化学 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 154 |
---|---|
単元(題材)名等 | 和歌の現代語訳や考察を通して、伝統的な言語文化への理解を深める。(『万葉集』・『古今和歌集』・『新古今和歌集』) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 言語文化 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 154 |
---|---|
単元(題材)名等 | 三角関数 |
学年 | 2年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学2 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 154 |
---|---|
単元(題材)名等 | 腎臓と肝臓による調節 |
学年 | 1年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 生物基礎 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 155 |
---|---|
単元(題材)名等 | 話し合いによってアイディアを出し合い、発想を広げる(「発想を広げる」) |
学年 | ? |
教科等 | 国語 |
科目等 | 現代の国語 |
受入年度 | R5 |
受入番号 | 155 |
---|---|
単元(題材)名等 | 2次関数の値の変化 |
学年 | 1年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学1 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 155 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中和反応 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 化学基礎 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 156 |
---|---|
単元(題材)名等 | 『媒介変数表示と極座標』 |
学年 | 3年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学3 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 156 |
---|---|
単元(題材)名等 | 地層と地質構造 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 地学基礎 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 157 |
---|---|
単元(題材)名等 | 確率 |
学年 | 3年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学A |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 157 |
---|---|
単元(題材)名等 | 遺伝情報の複製と分配 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 生物基礎 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 158 |
---|---|
単元(題材)名等 | 空間ベクトル |
学年 | 2年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学B |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 158 |
---|---|
単元(題材)名等 | 光の性質とその利用 |
学年 | 1年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 科学と人間生活 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 159 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漸化式と数学的帰納法 |
学年 | 2年 |
教科等 | 数学 |
科目等 | 数学B |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 159 |
---|---|
単元(題材)名等 | 体内環境としての体液 |
学年 | 2年 |
教科等 | 理科 |
科目等 | 生物基礎 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 中世社会の成立 鎌倉幕府の成立 |
学年 | 2年 |
教科等 | 地理歴史 |
科目等 | 日本史B |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 内蔵機能の調節 |
学年 | ? |
教科等 | 看護 |
科目等 | 人体の構造と機能 |
受入年度 | R4 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 家族計画と人工妊娠中絶 |
学年 | 2年 |
教科等 | 保健体育 |
科目等 | 現代保健体育 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 16 |
---|---|
単元(題材)名等 | 直流回路 |
学年 | 1年 |
教科等 | 工業 |
科目等 | 電気基礎 |
受入年度 | H23 |