高等学校
高等学校
受入番号 | 133 |
---|---|
単元(題材)名等 | 内容を構成や展開に即してとらえる(漢詩「黄鶴楼送孟浩然之広陵」) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 134 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の心情や生き方を考える(史記の群像『荊軻』) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 118 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「百人一首の恋の歌」 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 147 |
---|---|
単元(題材)名等 | ものの見方,感じ方,考え方を豊かにする(『史記』鴻門之会・四面楚歌・項王自刎) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 133 |
---|---|
単元(題材)名等 | 内容を構成や展開に即してとらえる(漢詩「黄鶴楼送孟浩然之広陵」) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 134 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の心情や生き方を考える(史記の群像『荊軻』) |
学年 | 3年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 古典B |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 8 |
---|---|
単元(題材)名等 | 流通を支える諸活動 |
学年 | 2年 |
教科等 | 商業 |
科目等 | 商品と流通 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 30 |
---|---|
単元(題材)名等 | 商品開発の基本的な考え方 |
学年 | 2年 |
教科等 | 商業 |
科目等 | 商品企画 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 61 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第2章 第4節 1 商品コンセプトの立案と商品企画書の作成「アグリとレジ袋有料化とエコバッグ」 |
学年 | 2年 |
教科等 | 商業 |
科目等 | 商品開発 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 142 |
---|---|
単元(題材)名等 | 異なる立場から読み深める(歌物語『伊勢物語』筒井筒) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 59 |
---|---|
単元(題材)名等 | 表現の窓「調べたことを報告しよう」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 60 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩歌を作って作品集にしよう |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 145 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の人物像を考え,心情を読み深めて,手紙を書く(歌物語『伊勢物語』筒井筒 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 62 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随想2 「つながりを生きる」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 65 |
---|---|
単元(題材)名等 | 説話と随筆『徒然草』 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 66 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随想「りんごのほっぺ」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 67 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 68 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短歌と俳句 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 70 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文「思想(諸氏百家)」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 71 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随筆「日々の思い」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 72 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 73 |
---|---|
単元(題材)名等 | 内山節「時間と自由の関係について」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 74 |
---|---|
単元(題材)名等 | 自分の考えを書く『手紙を書こう』 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 76 |
---|---|
単元(題材)名等 | 故事成語 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 77 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐詩のしらべ |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 78 |
---|---|
単元(題材)名等 | 『伊勢物語』を読む -さまざまな愛の姿をみつめて- |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 83 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随筆(『徒然草』ある人,弓射ることを習うに) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 87 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩歌~うたの心~(折々のうた) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H26 |
受入番号 | 90 |
---|---|
単元(題材)名等 | 書き手の意図をとらえる |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 91 |
---|---|
単元(題材)名等 | 読み比べ(海ガメの無念) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 94 |
---|---|
単元(題材)名等 | 第4章 社会に生きる 姜尚中 「何のために『働く』のか」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 95 |
---|---|
単元(題材)名等 | 表現に即して心情を読み味わおう(「平家物語」木曽の最期) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 96 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人物,情景,心情を読み味わう(『伊勢物語』「芥川」,「東下り」,「筒井筒」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H27 |
受入番号 | 100 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文「野中兼山」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 107 |
---|---|
単元(題材)名等 | 表現に即して読み味わう。(小説を読む 二 羅生門) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 2 |
---|---|
単元(題材)名等 | 小説(一)「羅生門」(芥川龍之介) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢詩編3 唐詩を味わう 五言絶句「春暁」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 109 |
---|---|
単元(題材)名等 | 根拠を明確にして意見を述べる。『伊勢物語』「筒井筒」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 110 |
---|---|
単元(題材)名等 | 和歌に使われている表現の特色に注意して読む。和歌『古今和歌集』 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H28 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文に親しむ |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 112 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人物、心情などを表現に即して読み味わう(『羅生門』) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 113 |
---|---|
単元(題材)名等 | 徒然草で生き方を見つめる(随筆『徒然草』) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 114 |
---|---|
単元(題材)名等 | 2つの文章を読み比べ,読む力を深める(内田樹「届く言葉」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 115 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言葉を通して考え方を豊かにする(「人生は『動詞』で変わる」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 116 |
---|---|
単元(題材)名等 | 作者の主張を読み取る(『徒然草』高名の木登り) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 読みを深める「羅生門」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 15 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐代の詩文 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 121 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文章の構成や展開を確かめる(伝奇物語『竹取物語』かぐや姫のおひたち) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 17 |
---|---|
単元(題材)名等 | 小説(三)「こころ」(夏目漱石) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 18 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐詩のしらべ-友情のうた- |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 124 |
---|---|
単元(題材)名等 | ものの見方,感じ方,考え方を豊かにする(その子二十) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 125 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「文章に描かれた人物,心情などを表現に即して読み味わう」(歌物語『伊勢物語』筒井筒) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H29 |
受入番号 | 20 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩の世界「夏の姿」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 127 |
---|---|
単元(題材)名等 | 題材を選び、文章の形態や文体、語句などを工夫して書く。(短歌『大切の言葉』) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 128 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の心情を読み取る(「児のそら寝」宇治拾遺物語) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 23 |
---|---|
単元(題材)名等 | 評論(二)水の東西 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 129 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人物の心情を読み味わう(『伊勢物語』筒井筒) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 24 |
---|---|
単元(題材)名等 | 心の歩み「麦わら帽子」「大人になれなかった弟に・・・」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 130 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文章の内容を読み取ってまとめる(『徒然草』花は盛りに) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 131 |
---|---|
単元(題材)名等 | 人物の心情を読み味わう(筒井筒 『伊勢物語』) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 135 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の心情について考えを深める(小説 羅生門) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 136 |
---|---|
単元(題材)名等 | 作品を評価する(『伊勢物語』「筒井筒」) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H30 |
受入番号 | 137 |
---|---|
単元(題材)名等 | 心情を読み味わう(物語と日記『伊勢物語』東下り) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R1 |
受入番号 | 32 |
---|---|
単元(題材)名等 | 評論(二)水の東西 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 139 |
---|---|
単元(題材)名等 | 文章に描かれた人物,情景,心情から小説を読み深める。(『羅生門』芥川龍之介) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 140 |
---|---|
単元(題材)名等 | 書き手の意図をとらえる 唐詩(絶句「登鸛鵲楼」王之渙「涼州詩」王翰) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 141 |
---|---|
単元(題材)名等 | 叙述に即して読み取る(何のために「働く」のか) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 142 |
---|---|
単元(題材)名等 | 異なる立場から読み深める(歌物語『伊勢物語』筒井筒) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R2 |
受入番号 | 145 |
---|---|
単元(題材)名等 | 登場人物の人物像を考え,心情を読み深めて,手紙を書く(歌物語『伊勢物語』筒井筒 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | R3 |
受入番号 | 41 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短歌・俳句(その子二十「短歌」) |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 42 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐詩「赤壁」杜牧 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 43 |
---|---|
単元(題材)名等 | 「土佐日記」帰郷 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 2 |
---|---|
単元(題材)名等 | 小説(一)「羅生門」(芥川龍之介) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢詩編3 唐詩を味わう 五言絶句「春暁」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文に親しむ |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 51 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文入門 -故事三編「借威虎」- |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 52 |
---|---|
単元(題材)名等 | 古文『竹取物語』「かぐや姫の昇天」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 55 |
---|---|
単元(題材)名等 | 歌物語「伊勢物語」筒井筒 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H24 |
受入番号 | 11 |
---|---|
単元(題材)名等 | 読みを深める「羅生門」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 56 |
---|---|
単元(題材)名等 | 実践課題 17歳の相聞歌 |
学年 | 2年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 57 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 59 |
---|---|
単元(題材)名等 | 表現の窓「調べたことを報告しよう」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 15 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐代の詩文 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 60 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩歌を作って作品集にしよう |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 17 |
---|---|
単元(題材)名等 | 小説(三)「こころ」(夏目漱石) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 62 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随想2 「つながりを生きる」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 18 |
---|---|
単元(題材)名等 | 唐詩のしらべ-友情のうた- |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H22 |
受入番号 | 20 |
---|---|
単元(題材)名等 | 詩の世界「夏の姿」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 65 |
---|---|
単元(題材)名等 | 説話と随筆『徒然草』 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 66 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随想「りんごのほっぺ」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 67 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 23 |
---|---|
単元(題材)名等 | 評論(二)水の東西 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 2 |
---|---|
単元(題材)名等 | 小説(一)「羅生門」(芥川龍之介) |
学年 | 1年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 68 |
---|---|
単元(題材)名等 | 短歌と俳句 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 24 |
---|---|
単元(題材)名等 | 心の歩み「麦わら帽子」「大人になれなかった弟に・・・」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H23 |
受入番号 | 3 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢詩編3 唐詩を味わう 五言絶句「春暁」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H20 |
受入番号 | 70 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文「思想(諸氏百家)」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 71 |
---|---|
単元(題材)名等 | 随筆「日々の思い」 |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |
受入番号 | 6 |
---|---|
単元(題材)名等 | 漢文に親しむ |
学年 | 1年 |
教科等 | 国 語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H21 |
受入番号 | 72 |
---|---|
単元(題材)名等 | 言語活動編 スピーチする |
学年 | 1年 |
教科等 | 国語 |
科目等 | 国語総合 |
受入年度 | H25 |